【2023春】大人がお手本にしたいお花見コーデ20選

いよいよ桜も満開に近づいてきました。
そこで今回は、お花見シーズン到来の今だから着たい、30代・40代の大人女性がお手本にしたくなる、おすすめのコーディネートをご紹介します。
日によって、気温差があったり、今の季節の変わり目にどんなお洋服を着ようか悩まれている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トレンチライクに着こなすジレコーデ
袖がない分、今の時期からロングシーズン取り入れられるジレジャケット。 トレンチライクなトラッドな雰囲気と、モードなノースリーブのデザインの両方を楽しめるおすすめの1枚です。 Iラインを強調するシルエットは、バサッとラフに羽織っても、ウエストマークしても◎ 多彩にコーディネートが楽しめる、お花見におすすめのアウターです。
すっきりとしたレイヤードスタイルを楽しむワンピース
スリムな女性らしいラインを描くキャミワンピースと、ワーク調のポケット使いが今年らしいシャツワンピースをセレクト。 まったく違うアイテムながら、共通するポイントは「コンパクト見え」 キャミワンピースは、インナーもタイトめなアイテムを合わせて、すっきりとした着こなしに。 シャツワンピースは、付属のベルトでウエストマークすることでメリハリのある今年らしいシルエットを叶えます。

シアー感がこなれるオーバーシャツコーデ
シアー素材のシャツなら、抜け感もプラスしてトレンドライクな印象に。 ベーシックなデザインが特徴で、もちろんきちんと感もプラスします。 デニムやスラックス、カラーパンツなど、どんなボトムとも相性が良いのも魅力です。 タンクトップなどに合わせるのはもちろん、Tシャツなどのカットソーに合わせても◎ 肌寒いときや、日焼けが気になるときにさっと羽織れて、1枚持っておくと重宝するアイテムです。

デニムなら即春っぽさをプラス
やっぱり定番!今年はさらにトレンド上昇中のデニム。 カジュアルスタイルには欠かせないアイテムです。 トレンドのワイドシルエットながら、きちんと美脚見えできるのも嬉しいポイント。 お花見のおすすめスタイリングは、ジャケットやマウンテンパーカー、ゆったりとしたシャツなど、軽めのアウターを取り入れた着こなし。 日中は暖かいけど、夜は冷える、そんな春にぴったりのコーディネートです。



大人カジュアルならボーダーTシャツ
春に使えるワードローブとして、ボーダーカットソーは見逃せません。 たっぷりとしたルーズシルエットになっており、大人なカジュアルスタイルにマッチ。 定番のデニムスタイルや、ボリュームスカートと合わせてフレンチ風のレディなスタイリングもおすすめ。 他にも肩掛けしたり、たすき掛けするなど、取り入れ方は様々。 持っていて損なしのアイテムです。

軽く羽織ったり重ねたりと万能なシャツコーデ
メインとしてもサブとしてもコーディネートに必須のシャツ。 半袖はまだ寒い、アウターは暑い、そんな季節の変わり目にもぴったりのアイテムです。 きれいめなブルーのカラーを活かして、ジャケットとインナーの間に重ね着するのも、大人の余裕を感じる着こなし。 シンプルで洗練されたシャツを選べば、季節問わず着られて着回し力も◎ お花見コーデも、張り切りすぎず、ちゃんときれい見えできる、そんなアイテムです。


気温差に対応するライトアウターを羽織って
朝夕の冷え込みが気になる、季節の変わり目でも安心なのがさっと羽織れるライトアウター。 キルティングブルゾンは、薄手の中綿入りで、寒がりさんにもおすすめです。 リラクシーに着こなせる、ロングカーディガンは手軽に合わせやすいガウンタイプ。 ゆったりお外の時間を楽しむなら、防寒対策も兼ねたアウターを取り入れた着こなしもチェックしてみてください。

1枚で旬顔のワンピース
1枚でコーディネートが完成するワンピースを2アイテムご紹介。 パフスリーブのデザインが新鮮な、ワッフル生地のワンピースはすっきりとした女性らしいシルエットを描き、意外と楽ちんな着心地を叶えてくれます。立ったり座ったり、じっとはしていられないお花見にもぴったり。ティアードデザインが今年らしい、ふくれジャガードのワンピースは、ハリ感のある生地で身体のラインを拾わないのが魅力。お花見やBBQなど食事のシーンにもおすすめのワンピースです。

スプリングカラーで楽しむスラックスコーデ
きれい見えする落ち感たっぷりの生地と、美脚効果も抜群のスラックスは、ベーシックカラーはもちろん、カラーアイテムも今っぽい。 くすんだピンクや、春の緑を意識した柔らかいグリーンは、意外とスタイリングに取り入れやすいカラーです。 大人女性らしく着こなすポイントは、ホワイトやブラックのベーシックカラーを使ったり、コーディネートで使用する色数を少なくすること。
